SNS
レーティングについて解説
質問する
投資の知識

レーティングとは?投資初心者向けに見方と活用方法注意点を解説

2023.12.30

証券コード

レーティングは企業や商品の評価を示すもので投資を判断する際にとても有効です

ただしレーティングはあくまでも参考情報であり必ずしも正確であるとは限りませんレーティングを十分理解したうえでうまく活用することが大切です

この記事ではレーティングの基本や見方活用法注意点などについて解説します

※個人投資家から事前に募った質問もございます。

目次

  • 01.

    レーティングとは?

  • 02.

    レーティングの見方

  • 03.

    レーティングの活用法

  • 04.

    レーティングの注意点

  • 05.

    レーティングは他の指標と併用して投資に活かそう

レーティングとは?

レーティングとは証券会社や運用会社のアナリストがファンダメンタルズ分析などを駆使して企業や商品などを分析評価した結果を表したものです投資家が投資判断をする際の指標として利用されます

 

例えば株式のレーティングはその株式の将来的な値動きや配当性向などを予測した評価ですまた投資信託のレーティングはその投資信託の運用実績やリスクなどを評価しています

 

レーティングはアナリストが自分の見解や判断基準に基づいて作成するので同じ企業や商品でもレーティング会社やアナリストによってレーティングが異なる場合がありますまたレーティングは常に変動するもので市場環境や企業の業績などによって上下します

 

レーティングはあくまで参考情報であり必ずしも正確ではない場合がありますそのためレーティングを見る際はそのまま鵜呑みにするのではなくその背景や根拠を理解する姿勢が重要です

 

レーティングの見方

レーティングは点数文字などの形で表されます例えば買い売り強気弱気オーバーウェイトアンダーウェイトなどの文字やなどの記号が使われます 点数や星の数が多いほど買いの評価が高いことを示します

 

表記方法は証券会社や調査機関によって異なる場合があるためレーティングを利用する際には事前に表記方法を確認しておきましょう

 

買いBuy強気オーバーウェイト

買いの評価を受ける企業は将来の成長性が高いと評価されているため投資対象として有望と考えられます具体的には以下のような企業が該当します

 

成長性の高い事業を展開している企業

新規事業に取り組んでいる企業

財務状況が良好な企業

 

中立ニュートラル

中立の評価を受ける企業は今後の成長性は平均的と評価されているため投資対象としてどちらとも言えないと考えられます

 

 

売りSell弱気アンダーウェイト

売りの評価を受ける企業は将来の成長性が低いと評価されているため投資対象としては避けた方がよいと考えられます具体的には以下のような企業が該当します

 

成長性が鈍化している企業

財務状況が悪化している企業

 

 

レーティングの活用法

レーティングは投資判断の参考として用いられる重要な指標です株式投資初心者の方でもレーティングを理解してうまく利用すればより効果的な投資判断ができるでしょう

 

ただし評価する基準や分析方法などはアナリストや調査会社によって異なるため複数社のレーティングを比較するとより的確な判断ができますレーティングを活用する主な方法は次の3つです

 

活用法1:レーティングの高い企業の銘柄を買う

高い評価を受ける企業はプロのアナリストがさまざまな観点から評価した結果将来の成長が期待されている企業です基本的に投資初心者が企業の業績や財務状況を判断するのはとても難しいのでプロの判断を参考材料にしますもちろんプロの評価も絶対的なものではありませんがプロから高い評価を受けた企業を選ぶことは効率的で良い戦略の1つと言えます

 

活用法2:レーティングの変動をウォッチする

レーティングは企業の業績や経営環境の変化によって変動しますそのためレーティングの変動をウォッチして企業の将来性や成長性に変化が生じているかどうかをいち早く察知します

 

例えばポジティブな変動アップグレード企業の将来の成長性が向上している可能性があり投資機会を示唆しています反対にネガティブな変動ダウングレードリスクや不安が増大している可能性があり慎重な検討を必要とします

 

活用法3:ポートフォリオ編成に活用する

レーティングはポートフォリオ編成にも活用できます例えばリスクを分散させるためにレーティングの異なる企業に投資できますまた将来の成長性が高いと評価されている企業に多く投資を行うことでポートフォリオ全体の成長性を向上させます

 

レーティングの注意点

レーティングは便利な指標ですが注意点があります

 

注意点1:レーティングはあくまでもアナリストの評価

レーティングは証券アナリストが企業の将来性や成長性などを総合的に評価して決定されますしかしアナリストの評価はあくまでも主観的な判断であるため必ずしも正確であるとは限りませんまた投資の世界ではプロでも間違えるケースが多々あります

 

アナリストの評価はアナリストの経験やスキルによって傾向が異なる場合がありますそのため個々のアナリストの評価の傾向を理解しておけばより適切な判断を行うことができます

 

注意点2:企業の将来を予測するものではなく現在の評価である

レーティングはあくまでも現在の企業の状況を踏まえた評価であるため将来の業績や株価を保証するものではない点に注意しましょう

 

注意点3:レーティングが変わると市場に大きな影響を及ぼすことも

著名なアナリストがレーティングを変更すると市場に大きな影響を及ぼす場合があるので注意が必要です例えば弱気から強気に変更した場合は一気に株価が上がる可能性があります逆に強気から弱気に変更した場合は一気に株価が下がる可能性があります

 

多くのケースでは既に織り込まれている可能性が高いですが時に大きく動くことがあります一気にトレンドが変わる可能性もあるので変化を見逃さないようレーティングの変動には注意しましょう

 

レーティングは他の指標と併用して投資に活かそう

投資の世界には数多くの指標や情報が存在しますその中でもレーティングは証券アナリストや調査会社がプロの視点から企業の価値を評価してくれる便利な指標です見方もとてもシンプルで投資初心者でも簡単に利用できます

 

ただしこれに過度に依存するのは危険ですレーティング以外の指標や情報も総合的に活用して最後は自分自身の目で判断することが大切です

 

情報提供:レーティングとは?投資初心者向けに見方と活用方法注意点を解説
※この記事は投資の参考となる情報提供を目的としたもので、掲載企業の株式についての投資判断あるいは株価に対する動向に関する助言を行うものではありません。当記事に投資勧誘を意図するものはなく、投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。記事に記載された内容は取材時の内容を一言半句違わず記載しているものではなく、話の流れ等が分かりやすいよう幾らか加筆している部分がございます。また、記事に記載された内容等は取材・作成時点のものであり、正確性・完全性を保証するものではなく、今後予告なく修正、変更されることがあります。一部の数値についてはティッカートークが算出しているため、各企業の開示資料とは異なる場合があります。また、発行体の確認を受けていない場合もあります。

総括

SHARE
1