SNS
円安のときに投資はするべき?
質問する
投資の知識

今が買いどき?円安と投資の関係と注意点

2023.05.26

証券コード

円安傾向が続いている今投資はすべきなのか気になっている人も多いかもしれません円安のときはどのように投資先を選べばいいでしょうか円安のメリットデメリット円安が投資に与える影響について基礎から解説します

※個人投資家から事前に募った質問もございます。

目次

  • 01.

    円安と経済の関係

  • 02.

    円安のメリット

  • 03.

    円安が投資に与える影響

  • 04.

    円安に株式投資を始めるなら

  • 05.

    円安時の投資の注意点

  • 06.

    円安円高に翻弄されない分散投資を心がけよう

円安と経済の関係

円安は日本経済に対してマイナスの影響をもたらすという意見とメリットがあるという見解がありどちらが正しいのか迷ってしまうかもしれません

 

結論から言うと円安は日本経済にとってメリットとデメリットの両方が存在します

円安円高とは?

円安は日本円の価値が下がった状態

円安とは他の通貨に比べて日本円の価値が相対的に低下することを指しますつまり外国通貨を基準として見た場合日本円の価値が下がった状態を指します例えば1ドル=80円から1ドル=100円になることです

 

円安が起こる原因としては主に日本の経済が海外の経済に比べて低迷している場合日本の金利が他国に比べて低い場合などが挙げられますまた世界的な金融危機や地政学的リスクなど国際情勢の変化によっても円安が起こるケースがあります

円安は日本の輸出企業にとって有利です自動車メーカーや電子機器メーカーなどが輸出品の価格が海外市場で安くなるため需要が増加する可能性があるからです逆に日本の輸入企業や消費者にとっては不利であり輸入品の価格が上昇するため購買力が低下する可能性があります

円高は日本円の価値が上がった状態

一方円高とは他の通貨に比べて日本円の価値が相対的に上昇することを指し例えば1ドル=120円から1ドル=100円になることです

円高は日本の輸入企業や消費者にとって有利です輸入企業とは海外から製品や原材料などを輸入し国内で加工や販売を行っている企業のことを指します例えば外国産の食品や電気製品を輸入し国内で販売する企業が輸入企業に該当します

 

つまり円高になると輸入品の価格が安くなり購買力が高まる反面輸出品の価格は上昇し売れ行きが鈍化する可能性があります

円安のメリット

円安のメリットは海外の人々にとって日本製品がより安価で購入しやすくなることにより輸出業者の売上が伸びる傾向があることです

 

また海外での売上高を円に換算した際により多くの日本円を受け取ることができます例えば日本からアメリカに製品を輸出して1万ドルで売却した場合1ドル100円換算では100万円の売り上げになりますが1ドル110円になると110万円の売り上げになります

 

その他外国人観光客が日本での滞在や旅行をよりリーズナブルな価格で楽しめるためインバウンド消費が増加する点も円安のメリットと言えるでしょう

円安のデメリット

円安では輸入品の価格が上昇することがデメリットです日本は国内で十分に資源や食料品を生産できないため輸入に頼っています

 

石油や液化天然ガスLNGなどのエネルギー資源はほとんど輸入に頼っていますし自動車電子機器などの製造に必要な金属資源例えば鉄鉱石やアルミニウム銅なども輸入しています

 

輸入品の価格が上がると輸入企業の利益が減少するとともに小麦や食用油肉類魚介類など多くの食料品を輸入しているため個人レベルでも物価高騰による影響を受けます

円安が投資に与える影響

円安が投資に与える影響を日本株米国株投資信託外国債券を例にして解説します

日本株

円安は輸出企業の収益を向上させる要因となります円安によって企業の収益が向上すると株価の上昇も期待され国内だけでなく外国投資家の投資意欲も高まります

 

外国投資家が日本株を保有する際株価の上昇に加えて通貨変動による利益の可能性もあるのです

 

例えば円安時に購入した日本株を将来的に円高になった際に売却することによって利益を上げることができます

 

しかし円安はメリットばかりではなく輸入企業にとっては原材料価格により製造コストが上昇し利益の減少を招きますそれに伴う輸入企業の株価下落は否定できません

米国株

米国株を保有することにより米ドルなどの外貨を購入することができるため為替変動による影響を受けることがあります

 

円安が進行している場合米国株の評価額が上昇し外貨の評価額が日本円で見て上昇するため利益を得られる可能性があります

 

例えば日本の投資家が1100ドルの米国株を100株購入し為替レートが1ドル=100円だった場合その時点での評価額は100万円です

 

1ドル=110円に変動した場合評価額は110万円となり日本の投資家は10万円の利益を得られます

 

なお円安の影響により米国の輸入企業は好業績株価上昇が期待できますが輸出企業は業績が悪化して株価下落を招く恐れがあります

投資信託

円安になると外国株や外国債券などの評価額が日本円で上昇するためこれらを投資先として選んでいる投資信託の株価は上がる可能性が高まります

 

また輸出企業やインバウンド関連の企業を多く組み合わせた投資信託も株価上昇が見込めるでしょう

外国債券

外国債券とは外国の政府や企業が発行する債券のことで発行者の信用力に基づいて投資家に利息を支払いながら一定期間後に元本を返済する金融商品です

 

外国債券の収益は通常為替レートや金利によって影響を受け円安時には上昇する可能性があります

 

例えば外国債券の元本と利息を日本円に換算する際に円安により元本利息の日本円価値が上昇するため収益が増加することがあります

 

円安は投資家にとっては利益となりますが逆に円高になった場合には評価額が減少するリスクもあるので注意が必要です

円安に株式投資を始めるなら

円安に株式投資を始めるなら輸出企業インバウンド関連企業割安な日本株を投資先に選ぶのがおすすめです

輸出企業の銘柄へ投資

円安が進むと同じ製品やサービスでも海外から見ると価格が安くなるので売上が伸びて株価が上昇することがあります

 

それに加えて多くの日本企業は決算時の予想為替レートを設定しており円安が進むと実際の為替レートが予想よりも有利な水準になる点にも注目すべきです

 

決算時には外貨建ての収益が円換算で増加するため利益が増加する可能性があります

インバウンド関連企業の銘柄へ投資

円安時には海外からの訪日旅行者が増加しインバウンド需要が拡大することが期待されます

 

これによりホテルレストラン観光施設航空会社交通機関など直接的に旅行と紐づけられる業種だけでなく日本の特産品や食品文化体験などを提供する企業も注目を浴びるかもしれません

割安な日本株へ投資

株価が割安となる理由はさまざまですが一般的には投資家による評価の低さによって株価が下落したり単純にまだ注目されていない企業であったりするケースが考えられます

 

円安になると日本株全体が上昇する可能性があるため財務状況や業績は悪くないのに人気がなくて割安になっている株は安いうちに候補銘柄としてチェックしておくといいでしょう

円安時の投資の注意点

ここからは円安時の投資で注意すべき点を2つ紹介します

円建て資産をすべてドル建て資産に変える

円安の場合日本円の価値が低下しますが逆に外貨の価値は上がるため外貨預金や米国株などに投資することで利益を得ることが期待できます

 

とは言えすべてをドル建てに変えるのはリスクが高すぎます為替相場の変動は予測が難しく急激な円高が発生した場合ドルで保有している資産が価値を失うことがあるためポートフォリオの分散が望ましいです

米国株の長期積立投資を止める

長期積立投資積立期間が長いほどリスクを分散できるため投資家にとっては安定したリターンを得やすい方法の1つです

 

そのため短期的な市場の変動や為替相場の変化に左右されずに投資を続けることが大切です

 

円安時に米国株の長期積立投資をやめてしまうことは短期的な思考に基づく投資行動と言えます

 

投資家が為替相場の変動によって投資方針を変更してしまうと投資家自身が本来目指している長期的な目標を達成できなくなるため円安だからという理由で積立をやめるのは得策ではありません

円安円高に翻弄されない分散投資を心がけよう

円安円高は良くも悪くも投資に大きな影響を与えます

 

円安になると外貨に対して円の価値が低くなるため1ドルと交換するために多くの円が必要になります例えば1ドルを100円と交換できていたのに120円払わないと1ドルと交換できなくなります

 

したがって外貨を円に交換する輸出企業には大きなメリット1ドルを100円から120円に変えて20円の利益を得るがある一方ドルを円で買わなければならない輸入企業には大きなデメリットに

 

円安が有利になる企業への投資や日本株と米国株の組み合わせなど分散投資が大切と心得ましょう

情報提供:今が買いどき?円安と投資の関係と注意点
※この記事は投資の参考となる情報提供を目的としたもので、掲載企業の株式についての投資判断あるいは株価に対する動向に関する助言を行うものではありません。当記事に投資勧誘を意図するものはなく、投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。記事に記載された内容は取材時の内容を一言半句違わず記載しているものではなく、話の流れ等が分かりやすいよう幾らか加筆している部分がございます。また、記事に記載された内容等は取材・作成時点のものであり、正確性・完全性を保証するものではなく、今後予告なく修正、変更されることがあります。一部の数値についてはティッカートークが算出しているため、各企業の開示資料とは異なる場合があります。また、発行体の確認を受けていない場合もあります。

総括

SHARE
1