SNS
長期保有できる高配当株はどうやって見つける?
高配当優良株の見分け方を解説
質問する
投資の知識

高配当株とは?長期保有できる優良株はどうやって見つける?

2023.07.31

証券コード

株式投資を始めたばかりの方の中には高配当株という言葉を目にすることもあるのではないでしょうか

結論からいうと高配当株とは年間の配当割合が高い株のことを指します配当割合が高い株と聞くと無条件に良さそうなイメージを持つ方もいるかもしれませんが実は高配当株には注意が必要な点もあります

本記事では株式投資を始めたばかりの方に向けて長期保有できる高配当の優良株の見分け方についてわかりやすく解説します

※個人投資家から事前に募った質問もございます。

目次

  • 01.

    高配当株とは

  • 02.

    厳選しよう!高配当優良株の4つの選び方

  • 03.

    高配当株がやめとけと言われる理由

  • 04.

    初心者は高配当株の長期保有はやめとくべき?

  • 05.

    高配当優良株を長期保有する場合は注意点を理解しておこう

高配当株とは

高配当株とは1株当たりの配当金が高い配当利回りが高い株のことです

 

そもそも配当金とは株式を発行している会社から出た利益の一部を株主に還元するお金のことで年に12回に分けて配当金として配られますなお配当回数は会社によって異なりますので事前に確認しておきましょう

 

配当利回りは1株当たりの年間配当金÷現在の株価で求められ割合が高いほど1株当たりに受け取れる配当金額は高いです

 

高配当株は配当利回り何%以上と明確に区別されていないものの一般的には配当利回りが34%を超えている株が高配当株と認識される傾向にあります

 

これから配当金を目的に株式の長期保有を考えている方は配当利回りを参考に高配当株を見つけてみましょう

厳選しよう!高配当優良株の4つの選び方

株の長期保有をする際は配当利回りが高い株だけを選べば良いというわけではありません

 

株を発行している会社の業績や財政状況将来性を考慮したうえで見極めることが大切です

 

高配当優良株の選び方

  • 配当金が安定している銘柄を選ぶ
  • 財政状況が安定している企業を選ぶ
  • 将来性を考えて選ぶ
  • 配当性向や配当利回りで選ぶ

①配当金が安定している銘柄を選ぶ

毎年安定した配当金を出している銘柄は事業利益が安定していると考えられます今後も大きなトラブルがない限りは安定した配当金を受け取れる可能性が高いでしょう

 

配当金が受け取れなくなるリスクを少しでも減らすためにも高配当優良株を選ぶ際は過去の配当金が安定しているかを確認しておいてください

②財政状況が安定している企業を選ぶ

高配当優良株を見極める際は企業の財政状況が安定しているかも確認しておく必要があります財政状況とは資金の調達状態や運用方法のことで貸借対照表などで確認が可能です

 

貸借対照表には資産に対しての負債額や資本金額などが記載されておりどのように資金を調達したのか資金をどのように運用しているのかを確認できます

 

これから株式投資をするうえで貸借対照表は会社の財務状況を判断する大切な材料となりますので見方を覚えておきましょう

③将来性を考えて選ぶ

株の長期保有を考えている場合はその会社の将来性を考えて選ぶことも大切です例えばその会社がどのような事業で収益を上げているのか世の中の流れについていけるのかなどを確認してみおきましょう

 

2023年時点では半導体不足やAI技術の発展などからこれらの事業を展開している会社の株式が人気を集めています

 

また海外への事業展開をしているかも将来性があるかを確かめる要素の1つです海外に事業を拡大することで顧客を増やせたり事業リスクの分散につながったりします

 

株の長期保有はその会社に長い間資金を投資することですので将来性のある会社を見極めることが大切なのです

④配当性向や配当利回りで選ぶ

前述したとおり配当利回りは1株に対する1年間の配当割合のことで値が34%以上で高配当株と判断される傾向にあります

 

一方で配当性向とは1株当たりの配当÷1株当たりの当期純利益で求められ純利益に対して会社側がどの程度のお金を配当金として配っているかを示す割合のことですそして配当性向の割合が高いほど配当金に回している純利益が多いと言えます

 

そのため配当性向が100%であれば当期純利益のすべてを配当に回しているということです

 

事業拡大をするうえで会社の成長のために利益を事業投資に回す必要がありますそのため配当性向が3050%ほどの企業を選ぶと今後の成長にも期待できる株式だと言えるでしょう

高配当株がやめとけと言われる理由

インターネットなどで高配当株について探していると中にはやめとけと言われている場合もありますこちらでは高配当株がおすすめされない理由について紹介します

 

高配当株がやめとけと言われる理由

  • 減配される可能性があるから
  • 株価上昇による利益が得られにくいから
  • 安定した配当金を受け取るには高額な元手が必要だから

減配される可能性があるから

高配当株は減配される可能性がありますというのも配当金は企業の業績によって変動するからです現在は高配当株だとしても会社の業績が悪化することで減配されてしまう可能性はあります

 

減配される可能性を少しでも減らすためにも先ほど紹介した会社の財政状況や将来性をしっかりと確認しておくことが大切です

株価上昇による利益が得られにくいから

高配当株は株価の上昇による利益が得られにくい特徴がありますなぜなら高配当株はすでに成熟しているケースがほとんどだからです成熟企業の株価は今後大きく上昇する可能性は低いと言えます

 

長期保有の目的が配当金や株主優待などを目的としている場合は気にする必要はありませんしかしキャピタルゲインも考えているなら違う視点で投資先を厳選することも視野に入れましょう

安定した配当金を受け取るには高額な元手が必要だから

株式の長期保有で配当金のみで生活するには高額な元手が必要です例えば月に20万円の配当金を受け取りたいと考えた場合数千万単位で株式を購入する必要があります

 

そのため少額の資産で株式の長期保有を考えているのであれば高配当株よりも成長株を厳選することでより大きな利益を狙える投資ができます

初心者は高配当株の長期保有はやめとくべき?

結論からいうと初心者でも高配当株の長期保有は問題ありませんなぜなら長期保有にすることで配当金や株主優待などの恩恵を受けられることや感情的な投資を防げるからです

 

例えば短期保有の場合初心者のうちは負けたときに取り返したいという気持ちが出てしまい投資ルールに反した感情的な投資をしてしまう可能性があります

 

そのため長期的な保有は初心者にありがちな投資リスクを減らせる投資方法だと言えるでしょうただし長期保有でも自身で決めた投資ルールにしたがって日々の株価の動きを気にしすぎないことが大切です

高配当優良株を長期保有する場合は注意点を理解しておこう

今回は高配当優良株の選び方やネットで高配当株がやめとけと言われる理由などを詳しく解説しました

 

結論としては高配当優良株の長期保有は初心者でもできるおすすめの投資手段です

 

株式を長期保有することで日中は気にせず仕事ができたり配当金や株主優待などの恩恵を受けられたりしますそのためこれから株式の長期保有を考えている方は本記事で紹介した高配当優良株の選び方を参考に自分が投資してみたい銘柄を見つけてみてください

情報提供:高配当株とは?長期保有できる優良株はどうやって見つける?
※この記事は投資の参考となる情報提供を目的としたもので、掲載企業の株式についての投資判断あるいは株価に対する動向に関する助言を行うものではありません。当記事に投資勧誘を意図するものはなく、投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。記事に記載された内容は取材時の内容を一言半句違わず記載しているものではなく、話の流れ等が分かりやすいよう幾らか加筆している部分がございます。また、記事に記載された内容等は取材・作成時点のものであり、正確性・完全性を保証するものではなく、今後予告なく修正、変更されることがあります。一部の数値についてはティッカートークが算出しているため、各企業の開示資料とは異なる場合があります。また、発行体の確認を受けていない場合もあります。

総括

SHARE
1