企業の財務情報をチェックしていると、ROEという値を目にすることも多いでしょう。この値は企業の経営状態を把握・分析するために重要な指標のひとつです。
ROEが高い企業であれば、投資先として有望な企業だと判断できるため、投資先を選定する際は必ずチェックしたい要素となっています。
本記事では、ROEの意味とそこから読み取れること、ROEの算出方法などを解説します。
※個人投資家から事前に募った質問もございます。
目次
01.
ROEとは?
02.
ROEから何がわかる?
03.
ROEとROAの違いとは?
04.
ROEの算出方法
05.
ROEが高い値になる理由
06.
ROEが下がる理由
07.
ROEだけで企業の健全性を見極めることは難しい
ROEとは?
ROE(Return on Equity)とは「自己資本利益率」という意味の言葉です。企業が持っている資本に対する純利益の割合を示した数値であり、一般的にこの数値が高いと、企業は資本を効率良く使って利益を出せています。
企業の資本は株主の出資によって得られる「自己資本」と、金融機関から借り入れたお金や債務から成る「他人資本」に分かれており、自己資本を使用して順調に利益を出しているということは、それだけ安定した企業経営ができていることを表しています。
ROEの国内における一般的な目安値は10%以上であり、その値を超えると将来性のある企業だと読み取ることが可能です。
投資を考える側にとってROEは、投資したお金に対し、企業がどのくらい効率的に利潤を上げられるかを図る指標となるため、投資先を選ぶ際の重要な要素です。
ROEから何がわかる?
ROEをチェックすることで、企業の経営状況か良好かどうかの判断ができます。
ROEが高ければ、自己資本を使用して順調に利益を出せていることを意味するため、収益性が高い企業だと分析することが可能です。逆にこの値が低い場合は、収益性の低い企業だと見なせます。
経営効率を示す指標であるため、ROEを読み取ることで企業が倒産する危険性や株価が高まる可能性などを分析することが可能です。
企業が倒産するリスク
ROEは、企業が自分たちの資本を使用して稼ぐ力を表す指標であることから、この値を読み取ることによって企業が倒産するリスクを分析できます。
投資する側にとっては、倒産する可能性のある投資先を避けるためにROEを役立てることで、投資のリスク低減が可能です。
企業の株価予測
ROEはその企業が投資先として魅力的かを表す指標の1つであるため、この値の高低が株価に影響を及ぼすこともあります。ROEが高い銘柄は純利益の割合が高く、将来の稼ぐ力も高いことになります。よって、投資家から注目を集めることになり、株価が上がりやすくなります。
ROEが高いところは、株価の高騰が期待できる企業でもあるのです。
ROEとROAの違いとは?
ROEとよく間違えられる指標にROA(Return On Asset)があります。この値は総資産利益率を表しており、企業の稼ぐ力を示すという点は共通しています。
しかしROAは企業の総資産に対する純利益の割合を表すため、借金も含めたお金を、企業がどのくらい効率的に使って利益を出しているかを読み取ることができます。
負債も含めて割合を算出するため、ROAは借り入れを頻繁に行う企業の経営者にとっては、経営状態をより正確に判断する際の指標になるでしょう。
投資する側にとっては、企業が投資されたお金でどのくらい利益を上げられるかを示すROEが、投資先を選ぶ際に有用な値となります。
投資を始めようと思う方は、まず企業のROEの高低に注目しましょう。
ROEの算出方法
ROEを算出するには、以下の2種類の公式を用います。どちらの公式も企業の純利益値を含めており、違いはそれが年間の値か1株分かという点だけです。
ROE(%)=当期純利益 ÷ 自己資本 × 100
または
ROE(%)=EPS(一株当たり利益)÷ BPS(一株当たり純資産)× 100
当期純利益は1年間で企業が得た収益のうち、事業費や人件費・税金などの値を差し引いた最終利益値のことです。
自己資本は資本金・資本剰余金・利益剰余金・自己株式から構成されます。資本剰余金と利益剰余金は株主が事業元本として出したお金で、自己株式は企業が持つ自社株のことです。
これらの1株あたりの値は、それぞれの値を発行済み株式数で割ることによって導き出せます。
ROEが高い値になる理由
ROEが高い値になる理由を知ることで、企業の財務状況を詳細に分析でき、より投資先の有望性を見極めることが可能です。ROEが高くなる2つの理由について確認しましょう。
自己資本の減少
企業が持つ自己資本の減少が、ROEの上昇を招く理由になる場合があります。
自己資本が少なくなる主な原因は、株主への配当金を増やしたり自社設備に投資したりすることです。配当が増えれば投資家から注目を集めて株価が上がる可能性があり、設備投資がされれば新事業の展開や既存事業の成長が考えられ、収益性の向上が期待できます。
利益の増加
企業の利益が増加することも、ROEが高い値を出す理由のひとつです。
企業の収益が増加するか外部への支払い金額が下がることで、純利益の値が上がるため、ROEが高い値になるのです。
収益が増えたことでROEが上昇した場合は、事業が順調に成長していたり企業買収に成功していたりするため、企業の将来性が高まっている理想的な状態だと言えるでしょう。
ROEが下がる理由
ROEが低い場合は、企業の稼ぐ力が下がっている状態にあると考えられますが、必ずしもそうとは限りません。
ROEが下がる主な理由は、以下のとおりです。
自己資本の増加
企業が持つ自己資本が多くなった場合は、ROEが下がります。
自己資本が多くなる理由には、企業が内部に収益を溜め込んでいるケースや資本増加のために新しい株式を発行するといったケースがあります。
内部に利益を多く溜め込んでいる企業は、経済状況の悪化に備えていることが多いため、倒産のリスクが低いと言えるでしょう。配当金が低くなるケースは想定できますが、投資後の安定性を求める場合は投資先として検討できます。
利益の減少
企業の純利益が下がっている場合も、ROEが下がる理由になります。
理由は売上の減少や経費削減が上手くできていないといったケースだけでなく、配当金が増額されているというケースも含まれます。配当は企業の収益から出されるため、その金額が多いほど利益値は下がるからです。
また、経費の増大も利益減少に影響しますが、これは将来の事業拡大に備えて人材の確保や研究開発への投資などを行った場合にも見られます。新規事業の展開は企業の収益増加につながる可能性があるため、こういったケースでは必ずしも悪いとは言えません。
ROEだけで企業の健全性を見極めることは難しい
ROEは企業の経営状況の健全性を判断し、投資先として有望かどうかを検討する判断指標として活用できる値です。
しかし、ROEが低くても必ずしも稼ぐ力に乏しい企業だとは言い切れず、将来の事業拡大に備えて一時的に値が低下している可能性もあります。
よって、投資先を選ぶ際はROEだけではなく、他の財務指標も参照しましょう。
情報提供:ROEとは?計算式や投資の目安となる数値をわかりやすく解説
関連記事
Related Articles
株式会社フェイスネットワーク FY2024Q4
決算サマリー2024.05.22
レバレッジとは?メリットと注意点を解説します
投資の知識2024.02.19
ファンドとは?メリットとデメリットを徹底解説します
投資の知識2024.02.19
元本割れとは? 元本割れが起こる商品や元本割れに負けない投資法を紹介
投資の知識2024.01.30
ノーロードとは? 商品の特徴やメリット、注意点をご紹介
投資の知識2024.01.30
建玉(たてぎょく)とは?投資初心者のための基本ガイド
投資の知識2024.01.11
短期投資の基本とは?初心者でもわかるスタートガイド
投資の知識2024.01.11
パッシブ運用の基本とは?投資を始める前に知っておくべきこと
投資の知識2024.01.11
デイトレードとは?魅力や注意点、始めるための準備までをわかりやすく解説
投資の知識2024.01.11
ミーム株はハイリスク?高騰する理由を具体例を交えて解説
投資の知識2024.01.11
為替ヘッジとは?為替リスクを軽減するしくみやメリットを解説
投資の知識2023.12.30
レーティングとは?投資初心者向けに見方と活用方法、注意点を解説
投資の知識2023.12.30
株の夜間取引ができるPTSとは?取引所との違いやメリットを解説
投資の知識2023.12.30
三角持ち合いとは?3つのパターンとポイントを解説
投資の知識2023.11.30
日経平均CFDとは?特徴と始め方をわかりやすく解説
投資の知識2023.11.30
CFD(差金決済取引)とは?FXや先物とはどう違う?
投資の知識2023.11.30
低位株は難しい?バリュー株との違いと初心者が避けるべき注意点
投資の知識2023.11.20
【初心者向け】優先株とは?特徴や種類、普通株との違いをわかりやすく解説
投資の知識2023.11.20
信託報酬とは?投資信託にかかるコストや比較のポイントをわかりやすく解説
投資の知識2023.11.14
シャープレシオとは?計算方法や活用方法を徹底解説
投資の知識2023.11.14
損益通算とは?株で損が出たら確定申告を!
投資の知識2023.11.08
VIX指数とは?「恐怖指数」と呼ばれる所以や活用法を解説
投資の知識2023.11.08
インサイダー取引とは?知らないでは済まされないインサイダー取引について解説
投資の知識2023.11.01
オプション取引とは?種類や特徴、メリットを徹底解説
投資の知識2023.10.31
株の自動売買とは?おすすめの人と注意点を紹介
投資の知識2023.10.31
【会社員投資家向け】株式投資と年末調整の基本
投資の知識2023.10.30
グリーンボンドとは?特徴やメリットデメリットをわかりやすく解説
投資の知識2023.10.30
レンジ相場とは?初心者でもわかる仕組みや特徴を解説
投資の知識2023.10.27
ドルコスト平均法とは?初心者でもわかる仕組みとメリット・デメリットを解説
投資の知識2023.10.27
押し目買いとは?戻り売りとの違いや上昇トレンド銘柄の選び方を解説
投資の知識2023.10.27
アセットアロケーションをわかりやすく解説。ポートフォリオとの違いは?
投資の知識2023.10.25
先物取引とは?投資初心者にはおすすめできない取引?
投資の知識2023.10.24
ナスダック(NASDAQ)とは?NYダウとの違いは?
投資の知識2023.10.20
投資初心者も使える「一目均衡表」って?見方や投資への活用方法を解説
投資の知識2023.09.30
初心者は「逆張り」よりも「順張り」がおすすめ?違いとメリット・デメリットを紹介
投資の知識2023.09.26
決算発表と株価の関係性を徹底解説!決算は投資にどう影響する?
投資の知識2023.09.17
空売りとは?仕組みやメリット、注意点をわかりやすく解説
投資の知識2023.09.17
TOPIXとは? 東証市場再編による影響、日経平均株価との違いをわかりやすく解説
投資の知識2023.09.17
RSIとは?見方や使い方、計算方法をわかりやすく解説
投資の知識2023.09.17
初心者はインデックス投資がおすすめ?メリットや注意点は
投資の知識2023.09.11
S&P500とは?構成銘柄の特徴やダウ平均との違いを解説
投資の知識2023.09.11
ゴールデンクロスとは?投資への活用方法と注意点を解説
投資の知識2023.09.08
含み損とは?投資家への影響と対処法を解説
投資の知識2023.08.31
追証(おいしょう)とは?解消方法などをわかりやすく解説
投資の知識2023.08.31
ナンピン買いとは?メリットや注意点を徹底解説
投資の知識2023.08.31
利確とは?トレードの基本を解説!
投資の知識2023.08.31
投資信託の5つのリスク。買う前に正しく理解を
投資の知識2023.08.31
ディフェンシブ銘柄とは?見分け方と投資における上手な組み込み方
投資の知識2023.08.14
ストップ高はなぜ起こる?仕組みや注意点をわかりやすく解説
投資の知識2023.08.11
ボリンジャーバンドとは?見方や使い方、注意点を一挙解説します
投資の知識2023.08.08
【初心者向け】MACDとは?基本の見方と注意点
投資の知識2023.08.08
貸株とは?基本的な仕組みとメリット・デメリットを解説
投資の知識2023.07.31
高配当株とは?長期保有できる優良株はどうやって見つける?
投資の知識2023.07.31
目論見書には何が書かれている?投資入門ガイド
投資の知識2023.07.24
【初心者向け】ローソク足の基本の見方、使い方
投資の知識2023.07.23
株式投資の損切りの仕方と失敗しないための考え方
投資の知識2023.07.09
iDeCoとNISAは併用できる!どう使い分けるのが正解?
投資の知識2023.07.08
【初心者向け】指値・成行についてわかりやすく紹介
投資の知識2023.07.07
投資のポートフォリオとは?基本の考え方と作り方
投資の知識2023.07.07
複利とは?メリット・デメリットと計算式、複利効果のシミュレーション方法を解説
投資の知識2023.07.06
ブルとベアとは?相場の強気と弱気の意味を解説
投資の知識2023.06.30
株主優待とは?何がもらえる?どうやったらもらえる?
投資の知識2023.06.30
日本の証券取引所とは?株式市場や証券会社との差について解説
投資の知識2023.06.27
東証プライムとは?特徴や東証一部との違いについて解説
投資の知識2023.06.27
要注意!買ってはいけない高配当株の見分け方
投資の知識2023.06.25
儲かることも?持っている株が上場廃止になったらどうなる?
投資の知識2023.06.25
インパクト投資とは?ESG投資との違いや日本での取組み事例
投資の知識2023.06.15
クロス取引をわかりやすく解説!活用方法やメリット・デメリットは?
投資の知識2023.05.26
GPIFとは?役割やポートフォリオ、運用方針について解説
投資の知識2023.05.26
今が買いどき?円安と投資の関係と注意点
投資の知識2023.05.26
ミニ株とは?概要や特徴、メリット・デメリットを解説!
投資の知識2023.05.19
投資と投機の違いとは?
投資の知識2023.05.18
株は副業にあたる?会社員が株式投資を始めるときに気をつけるべきこと
投資の知識2023.05.17
初心者必見!ゼロから始める株式投資の勉強方法7ステップ
投資の知識2023.04.30
株初心者必見!テクニカル分析入門ガイド
投資の知識2023.04.30
初めてでもわかる「日経平均株価」とは
投資の知識2023.04.30
配当性向とは?計算方法や目安値をわかりやすく解説
投資の知識2023.04.28
ユニコーン企業とは?国内外の代表的な企業をまとめて紹介
投資の知識2023.04.28
株主総会とは?参加する方法や当日の流れを確認しよう
投資の知識2023.04.28
時価総額とは?株式投資での活用方法と国内外の時価総額ランキング
投資の知識2023.03.31
株を売ったときの確定申告のやり方は?必要書類や申告書の書き方をわかりやすく解説
投資の知識2023.03.10
投資をするなら必須「税金」の基礎知識
投資の知識2023.03.08
信用取引とは?初心者はやめておくべき?売買の仕組みと特徴を解説
投資の知識2023.03.08
株で損失が出たら確定申告を!損益通算・繰越控除を解説
投資の知識2023.03.08
配当控除とは?確定申告した方が良いケースと計算方法
投資の知識2023.03.08
投資信託は確定申告必要?不要?利益にかかる税金の基礎知識
投資の知識2023.02.22
つみたてNISAは確定申告必要?注意点は?
投資の知識2023.02.22
特定口座の源泉徴収あり・なしの違いは?確定申告は必要?
投資の知識2023.02.22
株式投資にはいくら税金がかかる?節税方法と確定申告についても解説
投資の知識2023.02.22
株の売買に手数料は必要?手数料が発生するタイミングと計算方法を解説
投資の知識2023.02.16
IPOとは?上場との違い、IPO投資に必要な手順などを解説
投資の知識2023.02.16
財務諸表とは?基本知識や読み方、分析方法を初心者に向けて解説
投資の知識2023.02.16
2024年開始の新NISA制度で何が変わる?改正点と重要ポイントを解説
投資の知識2023.02.01
株式分割とは?行われる理由とメリット・デメリット
投資の知識2023.01.30
キャピタルゲインとは?インカムゲインとの違いと特徴、かかる税金を解説
投資の知識2023.01.26
インカムゲインとは?株式投資でインカムゲインをねらうメリット
投資の知識2023.01.26
はじめての会社四季報。読み方がわかれば投資はもっと楽しくなる!
投資の知識2023.01.18
ETF(上場投資信託)とは?投資信託との違いとメリット・注意点
投資の知識2023.01.18
デリバティブ取引とは?取引の種類や始め方をわかりやすく解説
投資の知識2023.01.18
FIREとは?従来の早期リタイアとの違い、実行するための方法を解説
投資の知識2023.01.16
ESG投資とは?成り立ちやメリット・注意点を解説
投資の知識2023.01.14
仕手株とは?仕組みや見分け方を基本から解説
投資の知識2023.01.14
責任投資原則(PRI)とは?【ESG投資の基礎知識】
投資の知識2022.12.15
自社株買いとは?株価との関係やメリット・デメリットを解説
投資の知識2022.12.15
株のボラティリティとは?基準や意味・活用方法を解説
投資の知識2022.11.24
テンバガーとは?株価10倍に跳ね上がる銘柄を見つけるポイントと注意点
投資の知識2022.11.24
配当利回りの計算方法は?配当金を基礎からわかりやすく解説
投資の知識2022.11.22
PERとは?株式投資初心者でもわかるPERの基礎知識
投資の知識2022.11.18
グロース株とは?バリュー株との違いと見つけ方
投資の知識2022.11.18
初心者でもわかるファンダメンタルズ分析の基本。有望な株式銘柄を選ぶには
投資の知識2022.11.18
株式投資で失敗するパターンはこれ!原因と失敗しないポイントを解説
投資の知識2022.11.11
PBRとは?意味や計算式、PERとの違い、使い方まで詳しく解説
投資の知識2022.10.20
出来高とは?株価との相関関係はあるの?
投資の知識2022.10.20
バリュー株とは?グロース株との違いと見分け方法
投資の知識2022.09.05
株式会社インティメート・マージャー FY2022Q2
決算サマリー2022.05.16
株式会社JDSC FY2022Q3
決算サマリー2022.05.13
株式会社アイリッジ
企業基本情報2022.02.24
株式会社インティメート・マージャー FY2021Q4
IRインタビュー2022.01.19
株式会社アイリッジ FY2022Q2
決算サマリー2021.11.28
ピクスタ株式会社
企業基本情報2021.11.26
ピクスタ株式会社 FY2021Q3
決算サマリー2021.11.26