SNS
IR担当者にFY23Q4決算についてインタビュー
質問する
IRインタビュー

2期連続で最高益更新当期は大幅増配し3期連続の増配で株主還元強化

2023.06.02

3489

証券コード
  • 本日はよろしくお願いします。売上高・営業利益ともに好調な決算でしたね。

    ティッカーくん
  • よろしくお願いします。売上高は過去最高実績を更新、営業利益は2期連続過去最高益を更新しました。

  • 業績好調な要因の詳細や今後の取り組みなど、詳しくお聞かせください。

    ティッカーくん
  • はい、よろしくお願いします。

※個人投資家から事前に募った質問もございます。

目次

  • Q1

    今回の決算発表のポイントを教えてください

  • Q2

    物件単価の上昇はどのような背景があるのでしょうか

  • Q3

    不動産投資支援事業につきまして受注及び受注残高は前年同期から大きく減少していますが要因と業績への影響はどのようにお考えでしょうか

  • Q4

    Q4単体での業績は前年から低下している一方でQ1-Q3までの業績は前年から大幅増加していますが要因をご教示ください

  • Q5

    不動産投資支援事業の粗利益が大幅に増加していますがどのような要因が影響しているのでしょうか

  • Q6

    配当性向35%を始めとした配当方針変更の背景をご教示ください

  • Q7

    大型物件増加に向けて今後必要な取り組み及び実現に向けて懸念される要素をご教示ください

  • Q8

    岩本組のM&Aに関してはどのような狙いがあるのでしょうか

  • Q9

    不動産ST分野への参入により想定される既存事業への影響や業績インパクトをご教示ください

  • Q10

    最後に個人投資家向けにメッセージをお願いします

今回の決算発表のポイントを教えてください

東京の人気エリアへの不動産投資需要が堅調に推移する中入居者視点を重視した魅力的な開発物件が高評価を受け販売が堅調に推移するとともに資材価格の高騰等による原価上昇を一定の範囲でコントロールできたことにより売上高は過去最高を更新段階利益は2期連続で過去最高を更新しました

物件単価の上昇はどのような背景があるのでしょうか

大きな要因は物件の大型化です国内外のファンドや事業法人の需要が増加しており希望される大型物件の開発を推進しています開発物件の大型化により1棟当たりの収益性向上と販売価格の増加に対する建築費用の抑制による利益率の向上が見込めます もう一つはお客様視点の物件開発の推進です開発物件毎にプロジェクトマネージャーを明確にし立地や周辺環境住まう方の属性や趣向を把握した上でその場所に最適且つ求められる機能やデザインを織り込んだ物件を開発しお客様から高い評価をいただいています

不動産投資支援事業につきまして受注及び受注残高は前年同期から大きく減少していますが要因と業績への影響はどのようにお考えでしょうか

受注及び受注残高は建築商品の工事請負になります今期は建築商品の受注が少なかったことが要因ですがその分不動産商品の販売が増えております年度毎の受注状況によって不動産商品と建築商品の比率は変化しますが物件開発は計画通り進捗しており会社の業績に影響はありません

Q4単体での業績は前年から低下している一方でQ1-Q3までの業績は前年から大幅増加していますが要因をご教示ください

開発物件の竣工時期による影響です物件の売上高の計上は基本的に竣工したタイミングとなることから物件の規模等による開発期間の違いによって竣工時期が前期と異なっていることによります不動産業界の特性上4四半期に偏重する傾向がありますが年度によって四半期毎の業績にズレは発生します

不動産投資支援事業の粗利益が大幅に増加していますがどのような要因が影響しているのでしょうか

大きな要因はお客様視点の物件開発の推進です開発物件毎にプロジェクトマネージャーを明確にし立地や周辺環境住まう方の属性や趣向を把握した上でその場所に最適且つ求められる機能やデザインを織り込んだ物件を開発しお客様から高い評価をいただいています

配当性向35%を始めとした配当方針変更の背景をご教示ください

当社は東証マザーズ市場に上場した2018年の段階で配当性向30%を内部的な目標としておりましたがその後の金融機関の不祥事やコロナの影響により業績が横ばいで推移することになり株主の皆様への利益還元の強化が滞ってしまっておりました今回2期連続の最高益更新を踏まえ中期経営計画を更新し持続的な成長によって得られる利益の増加を株主の皆様に適正に還元するために株主優待制度を廃止し配当性向35%という具体的な数値目標を掲げることにいたしました

大型物件増加に向けて今後必要な取り組み及び実現に向けて懸念される要素をご教示ください

まず施工能力の強化が必要です岩本組の子会社化はその取り組みの一つです物件仕入力の強化も必要な取り組みの一つでありこちらは人員体制を増強していきます現時点で土地の仕入は順調に進められておりワンストップサービス体制の強化を推進することで大型物件開発は問題なく進められると考えています

岩本組のM&Aに関してはどのような狙いがあるのでしょうか

岩本組は創業から90年の歴史を持つゼネコンであり高い施工技術力が業界で評価され有名建築家が設計する物件の施工を数多く手がけてきた実績のある会社です当社が開発する物件と同じRC鉄筋コンクリートの物件を数多く手がける同社を子会社化することにより高い技術力を持った施工能力を増強し物件開発力を強化できます

不動産ST分野への参入により想定される既存事業への影響や業績インパクトをご教示ください

Hash DasH Holdings社との資本提携により参入する不動産ST分野のビジネスモデルにおいて当社が担う役割は不動産ST商品を組成するために優良な物件を提供することです従来から行っている投資用不動産の販売先のひとつがHash DasH Holdings不動産ST組成になるということですので現時点で既存事業への大きな影響はありません今後不動産STの市場が拡大すると同社に販売する物件数が増えていくことになります

最後に個人投資家向けにメッセージをお願いします

今回新たに公表した中期経営計画NEXT VISION 2026を達成し株主の皆様に持続的成長に伴う利益還元が出来るよう全社を挙げて取り組んでまいりますので当社の今後にぜひご注目ください

情報提供:株式会社フェイスネットワーク
※この記事は投資の参考となる情報提供を目的としたもので、掲載企業の株式についての投資判断あるいは株価に対する動向に関する助言を行うものではありません。当記事に投資勧誘を意図するものはなく、投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。記事に記載された内容は取材時の内容を一言半句違わず記載しているものではなく、話の流れ等が分かりやすいよう幾らか加筆している部分がございます。また、記事に記載された内容等は取材・作成時点のものであり、正確性・完全性を保証するものではなく、今後予告なく修正、変更されることがあります。一部の数値についてはティッカートークが算出しているため、各企業の開示資料とは異なる場合があります。また、発行体の確認を受けていない場合もあります。

総括

実際にIR担当者様へインタビューをすることで業績好調の理由や株主還元強化の経緯など詳しく知ることができました今後はM&Aによる企業力UPも期待できるので中期経営計画の目標に対してどのように企業が成長していくのかが非常に楽しみです

 

SHARE
1